2015年12月9日水曜日

「常識がある、ない」について思った事

常識があるってどいう事なんだろー

と思う私は常識に疎い所があります。
疎いというかわからないところがたくさんあります。


今まで生きづらさを感じる事が多かったので
常識を意識することが出来なかったのも事実です。

きっと常識って世間一般に共通する決まり事のようなものなんでしょー



気になったので調べてみました。↓
常識(じょうしき)は、社会の構成員が有していて当たり前のものとしている。価値観、知識、判断力のこと。[要出典]また、客観的に見て当たり前と思われる行為、その他物事のこと。対義語非常識(ひじょうしき)。社会に適した常識を欠いている場合、社会生活上に支障をきたすことも多い。社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない。これは文化摩擦などとして表面化することもある。


なるほど。
ある社会の常識が他の社会の非常識になることがある。
私もそう思います。本当に思う。
社会という大きな枠組みだけでなく、私たちの周りの小さな社会でもありえます。

例えば、忘年会に行ってお支払いをする時。
主人の関係の方達の時と、女子会、趣味の会の時、親戚一同の時。
なんか違うような気がする。細かく分ける時。おおざっぱに計算する時。
それがその場所場所での決まりで、それが「常識でしょ」になります。

趣味のグループ。
何ケ所がグループに所属していたら
当たり前の事はそれぞれ違うはず。

共通している決まり事は必要でもあり確かにあるけれど、、、、

分けて考えてみると気が楽になりました。
それぞれの場での常識をそれぞの場で察する。
わからなければここではどうしたらいい?と尋ねてみる。

一般、普通という言葉は難しいです。。

カウンセラーになって人それぞれ違うということを実感しています。
人それぞれ違うから「普通は」とか「一般的には」とかいう言葉は
「~ねばいけない」とう言葉が後にくる場合が多くしんどくなりそうです。


なので私は、これからも一般常識に疎いひとのままでいると思います。
疎いからわからないことは聞いてみることにします。



思うままに書いてみました。



名古屋かうんせりんぐこころ
http://www.counseling-cocoro.com/









0 件のコメント:

コメントを投稿