2015年3月29日日曜日

山口久美さん、発達障害講座

3回目です。

一般的な内容ではなく、今回は前回よりも
ぐっと具体的な内容でした。

施設をされている方の事例に基づいて
どうしたらいいかの説明と
グループに分かれて、ある方のワークシステムや
スケジュールを考えていく内容です。

考えすぎると何も声がでなくなり、難しさだけが残ります。
山口久美さん、誰も正解わからないので
わかっている内容で、一度作ってみて
本人からの反応を見て、いいものに作り上げていけば
いいから、、とって。

確かにね、


とても濃い内容で、次回は最後になりますが
楽しみです。


名古屋かうんせりんぐこころ
http://www.counseling-cocoro.com/

2015年3月27日金曜日

フリースクールのお別れ会

 
6名が卒業をして、次のステップにいきます。
みんなで、サンドウイッチを作ったり、ポテトフライや
から揚げを作ったり、

卒業生に色紙にメッセージを書いて送ったり。
ビデオを見て涙したり。


参加してよかったです。
なんか、皆幸せになってほしいなー
やさしく繊細なガラスのような世代です。

私は、小さな花束を持っていきました。
























名古屋かうんせりんぐこころ
http://www.counseling-cocoro.com/

2015年3月24日火曜日

中学生とクッキング


7人の中学生と、お菓子を作りました。
男の子が、3人。女の子が4人。

一人の男の子がお菓子つくりが好きで
皆でお菓子を作ることにしました。
大人の私は苦手。
アシスタントをしました。

チョコレートを溶かして、、、
力がいる作業っぽい。
ボールを持つ係りです。

男の子が一生懸命溶かし、
あっという間になめらかなチョコレートになりました。

オープンで焼くために型に
流し込むのも丁寧できれいな流し込み。

その男の子がリーダーシップをとり
苦手な子も一緒になって
楽しそうに作っていました。

それぞれに考えながら、気配りしながら
得意な子、得意でない子、役割分担も自然にして

すごい!本来持っている力を充分に発揮していて
素敵でした(*'▽')


作ったお菓子です。↓美味しかった。


























名古屋かうんせりんぐこころ
http://www.counseling-cocoro.com/

2015年3月15日日曜日

思い思いに開くあさり


お味噌汁を作っていて、
眺めていたら。

あさりは、一度にみんな開かないです。
すぐ開くあさり、それからかなり時間がたって開くあさりもいます。
最後まで、お味噌が煮えたぎっていても、もう少し。
と言ってなかなか開かないあさり。


思いました。
心をすぐ開く人。
誰かが心を開くと真似して開く人。
たくさんの人が心を開いているのを見て
迷いながら、、、開く人。
最後の最後まで怖くて慎重にゆっくりと開く人。

それぞれタイミングがあります。
時と場所にもよります。
自分のその時の状態にもよります。

最後のあさりが開くまでゆっくり待ちました。
お味噌汁がぶくぶくいっていても。

最後のあさりまで残さずいただきました。